一定期間更新がないため広告を表示しています
今年も「きみのとなりで」をよろしくお願いいたします。
さて、新年早々ですがこれからのことを少し。
お題サイトを始めてからどのくらい経ったでしょう。思えば遠くまで来たもんだ、と言えるくらい長く経ったような気がします。素敵な言葉を並べるお題サイトさんに憧れて、稚拙ながらも自分でもやってみたいと思ったのがきっかけでした。色々なものからイメージをもらいながら作ったお題たちは、私が思っている以上にたくさんの所で使われてくれました。感想や報告をもらうたびに感謝の気持ちでいっぱいになります。この場を借りてたくさんのありがとうを伝えたいです。
そんなことを考えるようになった最近、サイトのこれからを考えるようになりました。サイト運営のことに私生活をひっぱりだしてくるのはあまり好きではないのですが、実際のところここ数年は私生活に時間を取られてしまい、PCに触れる時間が格段に減ってしまいました。そしてこれから先、さらに時間が取れなくなる可能性が出てきてしまいました。元々あまり更新できない状態が続いている中、このまま続けていく意味はあるんだろうかと考え始めました。
でもお題を作るのは好きです。サイトを運営するのも好きです。ここに来てくれるお客さんも大好きです。
結論として、やっぱりこのまま続けたいという答えに行き着いてしまいます。
自己満足だと言われてしまえばその通りすぎて返す言葉もないのですが、できるのならやれるまでやってみようかと思います。それがたとえ全然更新できない状態だったとしても。クレームが来たら……うーん、その時考えます(笑)
ということで近いうちに企画も下げますね。そもそもカウンターは80,000打超してるというのに70,000打企画ですからね(笑)下げねば。でもいただいたリクエストはきちんと消化しますので今しばらくお待ちください。もはやリクエストしたことを忘れてしまってそうですが……。
目標は今月中にはサイトをなんとかすること!今のところ考えているのは
・サイトの改装
・企画を下げる
・リクエストお題の消化
・サイト用ツイッターの作成
・ブクマの整理とブクマサイト様へのご挨拶
やろうと思っていることを書き出すのは昔からの癖です(笑)書いといたほうがやるからね!
さて、それでは今年もよろしくお願いいたします。
体調不良の日記で止まってましたね…ごめんなさい。
そして夏の旅行は広島に決定しました。
さて、サイトのほうは順調に80,
・幸せな結婚がテーマのお題
・ほのぼの幸せいっぱいの妊娠がテーマのお題
・幼馴染が恋人になるまでのお題
・↑その恋人たちが結婚するまでのお題
以上です。もし「リクエスト送ったのに入ってない!」
どうこうしているうちにGWも過ぎ去り、
旅行といえば、今月草津に行く予定です!初めて…かなぁ??
最近はまた図書館に通うようになってきました。懐かしい児童書とかがあるとついつい嬉しくてもう一回読みたくなっちゃいます。中でも「こそあどの森シリーズ」が大好きで、小学生のときに初めて読んだ「ふしぎな木の実の料理法」という本は今でも好きです。何回も読んでます。しばらく見ない間に新作がいくつか出ていてまた読み始めています。 そして「旅猫リポート」「県庁おもてなし課」も読みました。ラノベっぽいと言われがちな有川さんの作品ですが、わたしは読みやすくて好きです。移動中の電車の中とか休み時間にさらっと読める感じが気軽でいいです。もっと他の作品も読んでみたいなー。「空飛ぶ広報室」も読んでみたい。
今は「すべてがFになる」を読もうかなと思っています。何年も前から読んでみたいと思っていた森さんの作品です。ドラマ化されてしまいましたが、映像やキャストを見てしまうとどうしてもそのイメージがついてしまうのが嫌なので見てません(笑)ミステリー物ももっと読みたいです。「薬屋シリーズ」をミステリーの分類にしていいのかちょっと分かんないですが、このシリーズも好きです。あとは伊坂さんの作品も読んでみたいです。「ゴールデンスラバー」「死神の精度」とか。おすすめの本があったらこっそり教えて下さいね。
漫画も読んでますよー。今年はペダル・ハイキューに続いてダイヤに足を突っ込みました。どこまでもスポーツ(笑)ペダルだと荒北・新開、ハイキューだと大地さん押しです。そしてダイヤでは純さん・倉持押しです。小湊兄弟も好きです。そして御幸はずるいです、あんなイケメン。しかしどうしても主人公にはなかなか転ばない。
さて暑い夏も一気に駆け抜けてだいぶ秋らしくなってきましたね〜。この肌寒く感じる季節が一番好きです。この前も駅に金木犀が咲き始めていて秋だなーと実感しました。うちの実家の金木犀もそろそろ咲き始めるころかなーなんて考えたりして。うちの実家の金木犀は兄が幼稚園を卒園する際に卒園記念としてもらった木を庭に植えたものなのでなかなか思い出深いものなんです。庭を一部崩して駐車場にするときも、その金木犀は切らなかったようです。ちなみにわたしも同じ幼稚園に通っていましたが、そんな素敵な卒園記念はもらってません(笑)なんだか不気味な本をもらった気がします。なんだろう…この差は……。
さて、今期の夏アニメは豊作で、録画するも視聴が追いつかないです。ですがこの前ついにブルーレイレコーダーを購入してほくほく使っています。やっぱり新しいデッキで録るときれいだなー。春アニメから引き続きハイキューは楽しんでいますが、夏で一番熱いのはばらかもんですね!!人に薦められてマンガを読んでいたんですが、その時からおもしろいなぁって思ってて、その矢先にアニメ化。すごくタイミング良く楽しめています。久しぶりに素敵な小野Dが聞けてほくほくしています。最初の印象としてはよつばとみたいだなーって思ってたんですが、それに田舎や方言が要素として加わってすごくいい感じです。わたしもどちらかというと田舎出身なのでなんとなーく親近感がわきます。でも方言はないので方言っていいなー可愛いなーって見てます。あ、あとラジオも聞いてます。らじかもん。先週と先々週のゲストがヒロシ役の内山さんだったんですが、なんかどっかで名前聞いたことあるなー誰だっけなーって思いながら聞いてみたら、なんとツッキーじゃないですか!!!と、耳が反応しました(笑)内山さんのあの気だるそうな声、好きなんですよねー。耳が幸せになりました。
という感じで日々楽しんでおります。夏は大嫌いだけど、アニメは豊作です。